痩せるとなると、
あれしてこれしてと、
いろんなことを考えると思いますが、
計画に行かないことがほとんどです。
まず人は未来に対する時間に見積もりが甘いので、
計画を立てる時はたくさんのことを詰め込みやすいです。
また実際にやるのと計画を立てるのは別の話なので、
取り組んでみたらなんか思っていたのと違うということもあるはずです。
なにより物事は計画通りに進まないことの方が多いし、
そういうふうに考えておいたほうが気持ち的にもダメージが少ないです。
突発的に予定が舞い込んだり、
やむを得ない事情で行事に参加したり
予想していなかった出来事が起きたりなど、
かならずといっていいほど計画は崩れます。
子供の時も夏休みの計画とかを立てますが、
理想としては毎日宿題をきっちりやって、
ペースを乱すことなく計画通りに終わらせようと思ったり、
どんなことをするとか考えたりしますが、
この通りに行くことなんてほぼなくて、
終わってみると後半になってものすごく追い込んで宿題に手をつける感じになりやすいですよね。
だから取り組みながら改善する視点が大事なんですよ。
もちろん計画を立てるのは良いことですし、
それができたら理想です。
だけど一番大変なのは最初なので、
いろいろと細かく考えているうちに行動がしにくくなったり、
計画を立てて少し満足しているような状態は良くないわけです。
これ結構いますよね。
準備とかにものすごく力入れるけど、
肝心の取り組みができていないとかですね。
どれだけ完璧な計画を立てても実践できないと意味ないわけで、
だから最初の段階ではできることから取り組んだ方が良かったりするんですよ。
これなら取り組めそうとか、
継続できそうと感じたことを少し取り入れるという気持ちが大事です。
だってほとんどの人は行動すらしないわけで、
継続までできる人はほんのわずかです。
計画を立てるというのは、
ある意味難易度が高いことなんですよね。
物事を逆算的に考えて、
自分の状態を理解した上で、
取り組み方の詳細とかを考えるわけですが、
これにはそれなりの知識とか経験がないと難しいですよね。
最初の段階って何をすればいいんだろうということも多いかと思うので、
そういう意味では何か1つでも取り入れてみるという行動力が大事です。
そもそもですが、
そこまで細かく計画を立てたり、
緻密にカロリーやバランスなどを計算しなくても、
標準の範囲内のスリム体型なら目指せるわけですよ。
だからもっと気楽に取り組んだ方がハードルも下がるし、
継続もしやすいですよ。
最初から細かくやることを決めても、
そもそも最初の段階では、
やり方とか方向性が間違っていることすらあります。
まずは優先度が高い要素の中から取り入れやすいものを取り入れて、
段階的にレベルを上げていくことです。
ちなみに知識が増えるについれて、
どんどん細かい部分まで意識できるようになるし、
前より考え方とかものを見る視点とかも変わってきます。
そして取り組みの過程でどんなことを意識すればいいのかなどもわかってきたりするんで、
あくまでまずは最適限の知識を身につけて、
小さなことでも取り入れてみて、
それからハードルを上げていったり修正を加えていくというのがおすすめってことですね。